- トップ
- 企業・教材・サービス
- トモノカイ、「自由すぎる研究EXPO」が三菱みらい育成財団の助成事業に採択
2024年6月28日
トモノカイ、「自由すぎる研究EXPO」が三菱みらい育成財団の助成事業に採択
トモノカイは27日、中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」の支援プログラムが三菱みらい育成財団の助成事業に採択されたと発表した。
同社の探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」の入賞者である全国の中高生に映像ドキュメンタリー制作プログラムを提供する取り組みが採択されたもので、プログラムでは「Yahoo!ニュース」の協力のもと制作した学習教材「映像で伝える探究ステップゼロ」を使用する。
参加生徒に教材やオンラインセミナー、レクチャー動画を通して短編ドキュメンタリー映像の制作ノウハウを習得してもらい、最終的には完成した作品により「札幌国際短編映画祭」で3分間のショートドキュメンタリーを募集する「MicroDocs U-18部門」への応募を目標とする。
ドキュメンタリーの制作過程は、テーマを設定して調査や取材を行い、自身の企画に沿った映像編集をして世の中に発表するという探究に直結する活動であり、探究に必要な「ものごとを捉え、他者に伝えるための視点」を養うほか、普段の授業では扱いづらいドキュメンタリー制作を通して探究における「まとめ・表現」の手法を身につける機会を提供する。
同プログラムが、三菱みらい育成財団のカテゴリー「教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択された。このカテゴリーには同社をはじめとする125件の応募があり、12件のプログラムが採択された。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)