2024年7月18日
オンライン家庭教師「まなぶてらす」、メタバース交流型グループレッスン開始
ドリームエデュケーションが運営するオンライン家庭教師サービス「まなぶてらす」は、7月20日から、2Dメタバース空間内で、「交流型グループレッスン」を開始する。
同レッスンでは、仮想空間での授業を通じて、従来のオンラインレッスンでは体験できなかった新しい学びの形を提供。理科実験、お金の講座、南極から学ぶ講座、そろばん、保護者向けコーチング講座など、親子で楽しめるオンライン講座を多数開催する。
スマホ1つで簡単に参加でき、アバターを操作したり、他の生徒とチャットしたりして、飽きずに集中できる。分からないことはすぐに質問でき、講師から直接アドバイスしてもらえる。 少人数制で、一人ひとりに目が行き届いた学習ができる。
グループレッスンの概要
①「親子で楽しもう!ワクワクする理科実験講座」
開催日時:7月30日(火)15:00~、8月9日19:00~
対象:小1~小3
定員:5人
内容:身近なものを使って、不思議な実験に挑戦する
受講料:2400pt(30分✕2回)
②「親子参加OKの『お金の講座』」
開催日時:7月20日(土)17:00〜、26日(金)18:00〜、8月2日(金)18:00〜、6日(火)19:00〜、19日(月)19:00〜、25日(日)18:00〜、30日(金)18:00〜
対象:未就学児〜小学校低学年、小学校高学年〜中学生、高校生以上(親子参加OK)
定員:各時間帯5人程度
内容:キャッシュレス、円高と円安、税金保険、株、資産運用など「聞いたことはあるが詳しくは分からない」ようなお金の話を、年齢層に合わせて分かりやすく解説
受講料:7200pt(30分✕6回)
③「南極を学ぶ!地球環境と私たちの未来」
開催日時:第2・4土曜日10:00~(8月10日スタート)
対象:小学生~中学生(親子参加もOK)
定員:5人
内容:南極の氷が語る地球の歴史、南極の動物たちの暮らし、地球温暖化が南極に与える影響など地球環境問題について考える
受講料:2400pt(50分✕2回)
④「保護者向けコーチング講座」
開催日時:不定期開催
対象:保護者
定員:5人程度
内容:子どもが宿題をやる気になる声掛けの方法を学ぶ
受講料:2400pt
⑤「音読グループレッスン」
開催日時:水曜日10:00~10:30、土曜日19:15~19:45
対象:小3~小6
定員:各時間帯5人程度
内容:日本の名文で音読力・暗唱力を向上させる
受講料:5600pt(30分✕4回)
⑥「そろばんグループレッスン」
開催日時:土曜日9:00~12:00の中で実施
対象:幼児~小2
定員:各時間帯5人程度
内容:そろばんで楽しく計算力をアップ
受講料:4800pt(30分✕4回)
⑦「算国思考力を育む講座」
開催日時:土曜日17:00~17:30、21:00~21:30
対象:小4~中3
定員:小中学生各5人
内容:数や図、言葉に対する論理的思考力を鍛える
受講料:5600pt(30分✕4回)
⑧「英会話レッスン~腑に落ちる英文法~」
開催日時:毎週火・水・木の13:00~15:00の中で実施
対象:中学生
定員:各時間帯5人
内容:英語のイディオムやフレーズの理解と実践
受講料:4000pt(30分✕4回)
参加料金(税込):1pt=1.1円(「まなぶてらす」にアカウント登録後、Webページでポイントを購入。購入したポイントを使って、グループレッスンに申込む)
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)