- トップ
- 企業・教材・サービス
- マイナビ、高校生向け動画面接練習サービス「AI-m」の無料トライアル受付開始
2024年9月6日
マイナビ、高校生向け動画面接練習サービス「AI-m」の無料トライアル受付開始
マイナビ未来応援事業本部は、高校生向けの動画面接練習サービス「AI-m(エイム)」の無料トライアルをスタートした。
AI-mは、AIが判定する高校生向けの動画面接練習サービス。生徒や教員が抱える課題を解決し、効率的な面接練習をサポートする。事前に生徒自身が面接練習を行い、その結果に基づいて教員が仕上げ指導を行う流れとなっており、面接指導の負担を軽減し、また、面接指導経験の浅い教員の指導の質・量を底上げできる。
「自己PR」と「志望理由」の2つの質問種別で練習できる。また、「進学希望」「就職希望」のどちらにも対応し、質問がランダムに表示されるので臨機応変に対応する力を鍛えられる。話す速さ、つまずき、構成要素、表情、姿勢、画面明度の6つの項目ごとに5点ずつ、合計30分満点でAIが採点し、アドバイスを受けることができる。
マイナビが培ってきた約15万件の志望理由書添削ノウハウをもとに独自に策定したフィードバックロジックを使用。面接練習の録画や話した内容の文字起こしを記録して、記録と詳細なフィードバックをもとに教員が指導を行うことができる。
ただいま無料トライアル受付中。学校管理サイトは来年1月31日、ユーザーサイトは来年1月8日まで。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)