2014年4月15日
EIZO/手書きソフトウェアを標準添付したマルチタッチ対応液晶モニター
EIZOは8日、手書きソフトウェアの「PenPlusプロ for EIZO」を標準添付した58cm(23.0)型タッチパネル装着カラー液晶モニター「FlexScan T2381W-PP」と43cm(17.0)型タッチパネル装着カラー液晶モニター「FlexScan T1781-PP」を15日に発売開始すると発表した。
ともに、投影型静電容量方式のタッチ方式を採用。モニター前面の額縁部に段差がないフルフラットデザインのため、画面の端までタッチすることができ、Windows 8の基本操作である画面を端からなぞる操作(スワイプ)も行える。
「PenPlusプロ for EIZO」は、手書きソフトウェアであるプラスソフト社の「PenPlusプロ」に、独自の機能を追加したもの。
表示画面を擬似的に分割してウィンドウを整列できる機能や、手書き入力が可能な範囲を制限できる機能がある。
タッチパネル液晶モニターとの組合せによって、PCのデスクトップやWebブラウザ上などでも手書き入力が行えるほか、キーボードでのテキスト入力や画像、スタンプ、図形の貼付け、入力文字の加工などが可能。
入力内容は、キャプチャー保存ができるほか、Microsoft WordやExcel、PowerPointなどのアプリケーションに直接貼付けることができる。
文教分野では、モニターの操作画面をミラーリング表示することで、低コストで既設の大型テレビやプロジェクターの電子黒板化が可能。
PCと同じ操作で利用でき、使用する教師にとって操作方法習得の負担が少なく、スムーズに導入・活用が行えるという。
関連URL
問い合わせ先
EIZOコンタクトセンター
電 話:0570-200-557
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)