1. トップ
  2. データ・資料
  3. 約9割の保護者が「ネットセキュリティについて学ぶ必要性あり」

2016年5月27日

約9割の保護者が「ネットセキュリティについて学ぶ必要性あり」

トレンドマイクロは26日、スマートフォンを持つ小学校高学年、中学生、高校生の保護者618名を対象に、「保護者のITセキュリティ意識」についてWebアンケート調査を行い、その結果を発表した。調査期間は3月30日から31日まで。

子どものスマートフォン利用について、セキュリティ上の不安に関して尋ねたところ、「特になし」と答えた回答者は26.4%にとどまり、7割以上の回答者は何らかのセキュリティ上の不安を持っていることが分かった。

具体的には、「不正アプリ(ウイルス)に感染してしまう(40.6%)」や「不正サイトに接続してしまう(35.3%)」といった、子どもが意図せずサイバー犯罪の被害に遭うケースが多くなっている。一方、子どもが「見知らぬ人と連絡を取ったり、直接会ってしまう」ことも保護者の3人に1人が不安に思っており、子どもがスマートフォンを活用することでトラブルに巻き込まれることも懸念されている。

子どものスマートフォンの利用ルールについて聞いたところ、「利用時間の制限」は半数以上の回答者が行っていたものの、「利用場所や場面」「アプリ・サービス」の制限は4割以下となった。

また、子どもが被害を受ける可能性のある、人気ゲームに偽装した不正アプリや景品が当たると詐称するなどの不正サイトについて、知らないと回答した保護者が半数以上に上った。

子どもの安全なインターネット利用のために、保護者がインターネットセキュリティについて学ぶ必要性について聞いたところ、「大いにあると思う」と「ややあると思う」が約9割となり、大多数の保護者がインターネットセキュリティについて学ぶ場や機会を必要としていることが分かった。

関連URL

「保護者のITセキュリティ意識」

問い合わせ先

トレンドマイクロ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス