2017年3月28日
登録利用者数が55万人「電子図書館まなびライブラリー」
ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」は27日、小学・中学・高校講座の会員向けサービス「電子図書館まなびライブラリー」の登録利用者数が55万人を突破し、そのうち小学生が43.5万人を超えたと発表した。
また、2017年2月に実施した調査では、全国の小学生の電子書籍利用者の3分の1が利用する「小学生に最も使われている電子書籍サービス」という結果も出たという。
「まなびライブラリー」は小中高生の「進研ゼミ」会員を対象に、これからの社会でますます重視される「課題解決力」の素地となる知的好奇心や教養を育むため、2015年7月にスタートしたサービス。
「進研ゼミ」と出版社・映像会社で厳選した「安心・安全・良質」な電子書籍約1000冊、動画約20本を常備し、定期的にラインナップを入れ替えている。あらゆる電子端末で、追加受講費不要で、いつでも自由に好きなだけ閲覧できることが評価され、利用者数を順調に伸ばしてきたという。
さまざまな強みを持つ既存の出版社6社に、3月28日からは新たに講談社、岩崎書店が参加。「講談社青い鳥文庫」シリーズ、「デルトラ・クエスト」などの良質な児童書、さらに中高生向けの作品を充実させ、ますます魅力的なラインナップを揃えていくという。
「まなびライブラリー」の、この1年間の累積利用者数は約1145万人、書籍の累積貸出冊数は約4426万冊。特に小学生については、さまざまな電子書籍サービスの中で「まなびライブラリー」がもっとも利用されているサービスで、電子書籍利用経験がある小学生の3人に1人が利用しているという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)