- トップ
- 企業・教材・サービス
- インフラエンジニアを育成する「高度ITアーキテクト協議会」が発足
2017年8月29日
インフラエンジニアを育成する「高度ITアーキテクト協議会」が発足
NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日本電気、KDDI、シスコシステムズ、日商エレクトロニクスの6社は28日、IoT)時代に求められる高度ITアーキテクトの育成を目的とした、高度ITアーキテクト育成協議会(Advanced IT Architect Human Resource Development Council=AITAC)を設立し、同日から活動を開始したと発表した。
高度ITアーキテクトとは、ソフトウェアによるITインフラ運用・管理スキルを持った人材のこと。IoT時代のITインフラを運用・管理していくためには、これまでのハードウェアに関するスキルに加えて、ソフトウェアのスキルを持った人材が必要不可欠だという。
しかし現状は、そのような人材は通信事業者などのICT関連企業に集中しており、その数も限定的。IoT時代にはソフトウェアによるITインフラの運用・管理によって自社サービスの柔軟で迅速な提供が可能となり、IT関連企業だけでなくユーザ企業でも、ITインフラを運用・管理できる人材のニーズはさらに高まるとみられている。
AITACは、国内外の社会人・学生を対象に、Software Defined Network (SDN)/Network Function Virtualization (NFV) などの技術・スキル習得のための体系的な育成カリキュラムの策定・提供、産学と連携した教育訓練の場の整備とSDN/NFVなどの情報通信技術に関する資格認定制度の整備を行う。
これらを通して、ネットワークとコンピューティング両方のスキル、仮想化や外部クラウドなどのソフトウェア資源を利活用できるスキルを持ち、ITインフラを運用・管理ができる人材の育成を目指すとしている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)