2018年1月25日
「こどもプログラミング・サミット2018 in Tokyo」2月24日開催
福井県を拠点に活動するこどもプログラミング・サミット実行委員会は24日、「社会で生み出す日本の未来」をテーマに、「第3回こどもプログラミング・サミット2018 in Tokyo」を、2月24日に国立科学博物館で開催すると発表した。
同実行委員会はict4e、アフレル、jig.jp、ナチュラルスタイルの4社で発足。2016年に福井県で初めて開催された「こどもプログラミング・サミット」は、産学官の各界から教育関係者が集まり、プログラミング教育のアイディアを共有し、意見を交換する場になった。
2回目も福井で2017年12月に開催。3回目は規模を拡大して、東京・上野で開催することになった。
当日は、ゲストスピーカーを招いてのパネルディスカッションと、参加者同士で課題に対するアクションを考えるグループディスカッションで構成された「シンポジウム」、自らの手を動かしてプログラミングを体感する「ワークショップ」を予定している。
イベントの概要
開催日時:2月24日(土) 13:00~18:00(ワークショップ、懇親会は別時間)
開催会場:国立科学博物館(講堂、特別会議室、大会議室)[東京都台東区上野公園7-20]
定員:150人(先着順)
参加費:シンポジウムのみ1000円、ワークショップや懇親会などを含むプランは別途費用
対象:教職員、行政機関、塾経営者、講師、IT人材育成に携わる企業に勤める人
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)