2023年4月6日
iTeachers TV Vol.356 明星中・高 木村剛隆 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは05日、iTeachers TV Vol.356 明星中学校・高等学校 木村剛隆 先生による「アクションベースで思考する探究学習のカリキュラムデザイン(前編)」を公開した。
前編では、研修旅行(修学旅行)を中心とした1年間のカリキュラムについて話す。「地域に還元するSocial Goodなアクションをする」ことを目標にして、旅行代理店とともにカリキュラムを作ってきた。1学期は興味関心の発掘を目標にして活動。2学期からプロジェクトをつくりグループで課題解決のアイデアを作る活動を行い、研修旅行を実施した。それらの成果として3学期に発表とアクションの実施につなげた。1年間の探究学習の全体像やそこで気づいたことについて説明する。
木村先生は、関西大学大学院総合情報学研究科を修了。屋久島で2年間教員を経験し、現在は明星中学校・高等学校で「情報」の授業を担当している。「情報Ⅰ」の新カリキュラムの設計と実践、「総合的な探究の時間」のカリキュラム設計と運営・実践をしている。大学時代から、プロジェクト学習や正課外活動を軸に研究・実践している
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、未来教育デザインの平井聡一郎 氏による「リーディングDXスクールで格差是正」。
平井氏は、茨城県の公立小中学校、教育委員会で33年間の勤務を経て現職。茨城大学非常勤講師、経済産業省産業構造審議会臨時委員、文部科学省学校教育情報化推進専門家会議委員、文部科学省ICT活用教育アドバイザー、総務省地域情報化アドバイザー、内閣官房デジタルの日検討委員会WG委員、他複数の自治体の教育アドバイザーを務める。現在は、全国を廻り、ICT機器整備からその活用、プログラミングやオンライン授業まで、ICT活用全般のコンサルティングに取り組んでいる。
□ アクションベースで思考する探究学習のカリキュラムデザイン(前編)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)