2018年10月11日
iTeachers TV Vol.158 三田国際学園中高 芥 隆司 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは10日、iTeachers TV Vol.158 三田国際学園中学校・高等学校のドゥラゴ 芥隆司先生による「Math ∞ iPad(前編)」を公開した。
日本の学生は数学の成績は良いが、楽しいと感じている生徒、将来必要だと感じている生徒は世界に比べ大幅に少ない。芥先生は、日本はここにきて、なぜ数学を学ぶのか、なぜ教育を受けるのかを見直す時期に来ていると感じている。三田国際学園では、 iPad を活用した相互通行型授業を行ってきたが、現在取り組まなければならないと感じていることは、数学を学ぶことの効率化を図り、生徒の自己肯定感をあげていくということだという。そして、現実社会や自然界の疑問について数学で学ぶという創造性だと感じている。前半では iPad を利用して学習効率を高める方法について実践例を挙げて紹介する。
芥先生は、数学科教諭(進路学習指導部 ICT担当)。数学に ICT を利用することで「効率化」「生きる力(創造性)」「つながる力」を育むことに情熱を注ぎ、様々な取り組みを行なっている。バスケットボール部顧問も務めており、コーチ、審判、プレイヤーとしても日々奮闘している。2017年に Apple Distinguished Educator の認定を受けた。座右の銘は「有難し」。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、教育ICTコンサルタントの小池 幸司氏による、「教育現場で使えるiPadアプリ講座」。今回紹介するのは、「Let’s Create! Pottery HD Lite」という陶芸アプリ。
小池さんは、2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。NPO法人 iTeachers Academy 事務局長。
□ Math ∞ iPad(前編)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)