- トップ
- セミナー・イベントスケジュール
- 2025年2月
RSS
セミナー・イベントスケジュール:2025年2月
- [2月1日] 誠勝、人文科学系人材の強みを引き出す「無料AI分析講座」受講者募集を開始(2024年12月18日)
- [2月1日] 「探究学習とICTで進化する学び―中学・高校の英語授業デザイン―」2月1日開催(2024年12月25日)
- [2月1日] 小中学生向けプログラミングスクール「CodeCampKIDS」、「ゲームとデザイン。」2月開催(2024年12月27日)
- [2月1日] 「探究と協働に関する研究発表大会およびEIC2024TOKYO」2月1日開催 一般参加者を募集(2025年1月6日)
- [2月1日] LEG Kashiwa、「ICTについて考えよう ~今の生徒が10年後の社会で活躍できるために~」2月1日開催(2025年1月15日)
- [2月1日] 学び支援協会、セミナー「多様化を受け⼊れ・伸ばす学びの実現とNext GIGA」2月1日開催(2025年1月16日)
- [2月1日] 日本ユネスコ協会連盟、「減災教育フォーラム~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~」2月1日開催(2025年1月24日)
- [2月2日] Loohcs、「総合型選抜の攻略法を学ぶ」受験生のための合格者座談会を開催(2025年1月23日)
- [2月3日] ライフイズテック、「中学校の情報教育で求められるものとは」2月3日開催(2025年1月9日)
- [2月3日] 大阪電気通信大学、総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」オンライン開催(2025年2月5日)
- [2月4日] ジンジブ、高校生の就活をサポートする「教員と企業の体験型交流会」開催(2024年11月18日)
- [2月4日] ナレッジキャピタル、ニューロインテリジェンス国際研究機構との特別講座をオンライン開催(2025年1月17日)
- [2月4日] セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、自治体職員向け勉強会「こども基本法施行からもうすぐ2年 子ども参加の現在」2月開催(2025年1月17日)
- [2月5日] 音楽鑑賞振興財団、「ONKAN インターネットセミナー2024」第3回を動画配信で開催(2025年1月6日)
- [2月6日] ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIで校務効率化✕個別最適化指導」2月開催(2025年1月22日)
- [2月6日] 大学・高校教職員向け「第9回KEIアドバンス大学経営セミナー」で日本とドイツの大学改革を比較検証(2025年1月28日)
- [2月6日] OCC、「NEXT GIGAにおける教職員の学び、何をどう進めるか」2月6日開催(2025年1月30日)
- [2月7日] KDDI まとめてオフィス、DXハイスクールに学ぶデジタル人材育成のウェビナー 2月開催(2025年1月20日)
- [2月7日] OCC、オンラインシンポジウム「教育DXの新たな担い手と人材育成」2月7日開催(2025年1月30日)
- [2月8日] 学研スタディエ、「世界遺産講座」の無料トライアルを2月8日に開催(2025年1月9日)
- [2月8日] シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)
- [2月8日] 大修館書店、教育旅行と探究に関するオンラインセミナー2月8日開催(2025年1月22日)
- [2月8日] 教育テック大学院、オンラインシンポ「教育DXの新たな担い手と人材育成」(2025年1月28日)
- [2月8日] ミカサ商事、教職員向け「ICTで広がるこころと学びのトータルサポート」2月8日開催(2025年1月31日)
- [2月8日] 袖ケ浦市、生物学者による「がんばらない生き方~生きているとはどういうことか~」講座 2月開催(2025年2月3日)
- [2月8日] 武蔵野大学、通信教育部シンポジウム「生涯学び続ける、ということ~e-learningを活用した夢の実現~」8日開催(2025年2月5日)
- [2月9日] NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- [2月10日] パーソル、武蔵野大学と”はたらくWell-being”に関するイベント 2月10日開催(2025年1月23日)
- [2月11日] 摂南大学、インキュベーションラボの開所記念シンポジウムを2月11日に開催(2024年12月27日)
- [2月11日] 四天王寺大学、高大連携協定校39校対象「サイエンス・セミナー2024 実験ワークショップ」2月開催(2025年1月15日)
- [2月12日] みんなのコード、大学入学共通テスト「情報」を振り返るイベント2月開催(2025年1月21日)
- [2月12日] C&R社、「TOEICを受験するすべての方へ リスニングのコツ(2)・(3)『音の変化 単語編』」2月開催(2025年1月28日)
- [2月12日] EdvPath、セミナー「2つのミエル化で健全な学校運営を目指す」2月12日開催(2025年1月28日)
- [2月13日] アドビ、「Adobe MAX Japan 2025」の参加登録を開始(2024年11月7日)
- [2月13日] 日本マイクロソフト、セミナー「Microsoft Education EXPO 2025」2月13日開催(2025年1月23日)
- [2月13日] 「第2回オープンバッジ大賞受賞団体 記念セミナー」2月13日開催(2025年1月30日)
- [2月15日] 武蔵大、どの大学院・大学・高専からでも参加可能 第5回「ビジネスプランコンテスト」開催(2024年11月1日)
- [2月15日] With The World、世界67か国の中高校生が集う「世界合同プレゼンテーション」開催(2024年11月18日)
- [2月15日] CFC、生活困窮家庭の中高生580名に総額1億240万円分の教育クーポンを提供(2024年11月19日)
- [2月15日] 学習分析学会、JASLA合宿WS「学習分析の組織的運用:現状と課題」来年2月開催(2024年12月12日)