- トップ
- 大学
RSS
大学
-
ベネッセ、慶大教授と共創活動を開始 データを活用して学びの進化をめざす第1弾の活動報告
2023年4月20日
-
麗澤大学、現在設置構想中の経営学部に関する特別対談記事を公開
2023年4月20日
-
アミタホールディングス、明治大学と「エコシステム産業」をテーマとした講座を開講
2023年4月20日
-
日本IBM、京都大学と医療データ&AIプラットフォームを Google Cloud上に構築
2023年4月20日
-
BBT大学、25歳以下の学生対象に「授業料50%減免」の起業家奨学金を発足
2023年4月19日
-
Urth、「メタバースで能動的に体験できるオープンキャンパス」新潟医療福祉大学の事例紹介
2023年4月19日
-
GMO、九州大学で「インターネットサービスを支える技術」を講義
2023年4月17日
-
KIT虎ノ門大学院、ChatGPTなどのAI活用やDX推進に関するセミナー開催
2023年4月17日
-
企業教育研究会、教育の重要テーマを議論する連続公開セッションを22日開催
2023年4月17日
-
武庫川女子大学、IT・DX分野を中心としたリカレント教育に伴う産学連携協定を締結
2023年4月14日
- タケロボ、大阪成蹊大学データサイエンス学部がAIチャットボット40環境とAIロボット10台導入(2023年4月13日)
- 名古屋国際工科専門職大学、音声ARコンテンツがスマホアプリ「Locatone」で配信開始(2023年4月13日)
- 関西大学、「産学連携型ジョブシャドウイングプログラム」を実施(2023年4月12日)
- 甲南女子大学、文学部メディア表現学科で「ChatGPT」を学びに取り入れた授業を展開(2023年4月11日)
- 京都ノートルダム女子大×お茶の水女子大、「文理融合データサイエンス教育」に関する覚書を締結(2023年4月7日)
- 中央大×法政大×関西大、学生参画型の「データサイエンス・アイデアコンテスト」(2023年4月6日)
- 大阪樟蔭女子大学、万博の先の未来について語り合うSDGsサミットを実施(2023年4月6日)
- 大阪キリスト教学院、【個別最適化×働き方改革】を実現する「教育テック総合研究所」設立(2023年4月5日)
- 名城大学、アントレプレナーシップ教育の特設サイトを公開(2023年4月5日)
- 早稲田大学、XR技術を活用した学習教材の実証研究を本格始動(2023年4月4日)
- ワークアカデミー、武庫川女子大学「リカレント教育・キャリア支援事業」に参画(2023年4月4日)
- アオバジャパン×玉川大学、IBEC教育研究およびIB教育分野で連携協定を締結(2023年4月4日)
- 東京工芸大学、ウェブアクセシビリティ向上に向けた取り組みを開始(2023年4月4日)
- 大阪成蹊大学、エヌビディアと産学連携協力に関する協定を締結 独自の教育プログラムを展開(2023年4月4日)
- BBT、無料公開セミナー「学校の未来戦略!大学統合、最前線」5月12日開催(2023年4月4日)
- リロクラブ、近畿大学の学生に「福利厚生サービス」を提供(2023年4月3日)
- サイバーフェリックス、メタバース英会話が教育クリエイターフェスに出展(2023年4月3日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- オー・イー・エス、社会人向けプログラム「観光型リカレント教育プログラム」を発表(2023年3月31日)
- プロキッズ、IT・理工系女子へのきっかけを作る小中学生向けイベントを名工大で開催(2023年3月31日)
- 近畿大学、入学式で入学記念NFTを配布 個人の体験を価値化する「アプデミー」β版の提供開始(2023年3月30日)
- 武蔵大学、在学生が配信するWebマガジン「きじキジ」が10周年(2023年3月30日)
- フォーラムエイト×朝日航洋、3Dモデル活用して都留文科大構内のデジタルツインを再現(2023年3月29日)
- 産業能率大学、DX人材育成の課題が丸わかり特設サイト「DX人材育成のすすめ」公開(2023年3月29日)
- 東京工科大学、AIを用いたがん幹細胞の識別精度を大幅に向上させる技術を開発(2023年3月28日)
- 東京工科大学、学生が試作した農観連携アプリが一般利用に向け実証活動を開始(2023年3月28日)
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 東北大学、クラウドを活用した次世代型研究者データベースを構築(2023年3月27日)
- 大阪大学×富士通、量子コンピュータの実用化を早める新たな量子計算アーキテクチャを確立(2023年3月27日)
- 大阪教育大学、渡日間もない子ども向け「日本語学習支援アプリ」を開発(2023年3月24日)