- トップ
- 企業・教材・サービス
- インフォテリア、総務省のプログラミング教育事業に「Handbook」採用
2017年8月23日
インフォテリア、総務省のプログラミング教育事業に「Handbook」採用
インフォテリアは22日、子ども向けロボット教室「ロボ団」を運営する夢見るが実施する「自律型ロボット教材を活用したプログラミング学習モデルの検証」に、同社の「Handbook(ハンドブック)」が採用されたと発表した。
「ロボ団」が実施する同検証は、総務省による「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の一環として行われる。
「Handbook」は、文書や表計算、プレゼンテーションから画像や音声、動画までのあらゆる電子ファイルをクラウドに保存し、タブレット端末で持ち運べ、指先めくり表示ができるようにするソフトウェア。
一般的なクラウド・ストレージ・サービスやタブレット端末向けのビューアー・アプリケーションと異なり、閲覧者ごとの配信設定や端末紛失時の情報漏えいを防ぐ機能、ネットワーク接続できない場所でもファイルを予めダウンロードしておけば表示できる機能などが搭載されている。
総務省による事業での検証に「Handbook」が採用されたことを通じて、インフォテリアは若年層(小中高)に対する教育現場に向けた「Handbook」の提案活動を開始し、教育機関全体での導入件数を2019年度末までに累積導入100件を目指すとしている。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)