2016年1月27日
インフォテリア/皇學館大学がMCMに「Handbook」を採用
インフォテリアは26日、皇學館大学が、モバイル向けコンテンツ管理(MCM)システムに「Handbook(ハンドブック)」を採用したと発表した。
皇學館大学現代日本社会学部では「新しい価値を主体的に創り出す力」を養成するため、通常授業に加えて、地域でのインターンシップや企業連携などの課外学習を積極的に実施。その際、 必要な知識を必要な場所ですぐに参照できるソフトウェア導入を検討していた。
そこで ICT アドバイザリー企業での勤務経験もあり、数多くのソフトウェアを熟知している遠藤 司准教授が選んだのが「Handbook」だったという。
学生が所有しているどのデバイスでも使用可能な 「マルチデバイス対応」、見たい資料を簡単に参照できる「直感的な操作が可能なインターフェー ス」、クイズやアンケートも出題できる「学べるツール」、そしてサーバー設定・運用なしで手軽 に導入できる「クラウドサービス」などが高く評価され「Handbook」の採用が決定した。
遠藤准教授のゼミでは紙資料はなく、学生が全ての授業資料をスマートフォンやタブレットで閲覧しながら、遠藤准教授を囲む対話形式で授業を実施。さらに課外活動中には、参照したい授業資料を「Handbook」ですぐに確認。不明な点や資料が見つからない際は、遠藤准教授にSMSで質問すると「Handbook」で即座に解答が配信される。
最近では地元の世界遺産「熊野古道」での地域おこしの活動でも「Handbook」の利用を開始。「日本を動かす人材育成」を目指す皇學館大学 現代日本社会学部では、今後も「Handbook」を活用して 主体的な学習を推進する予定だ。
関連URL
最新ニュース
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が北海道森町で正式採用、町内の全小中学校へ導入(2024年9月20日)
- すららネット、「すらら」算数/数学を海外向けにローカライズ、小学校高学年の全範囲で開発完了(2024年9月20日)
- 統合型校務支援システム「C4th」、クラウド版サービスが朝霞市小中学校全15校に導入(2024年9月20日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、栃木・市貝町の小中4校が活用(2024年9月20日)
- ガクシー、奨学金業務の負荷軽減と利用拡大を目指し鳥取県へ「ガクシーAgent」を導入(2024年9月20日)
- JMC、静岡県小山町の「令和6年度 小中学校デジタル学習環境構築事業」を受託(2024年9月20日)
- SEプラス、遊んで学べる「ICTかるた」を高知・香南市立の小学校に寄贈(2024年9月20日)
- コドモン、大阪市の幼稚園51施設でICTサービス「CoDMON」導入(2024年9月20日)
- 大学生の就活開始、8月時点で3年生68%、4年生70% =ガロア調べ=(2024年9月20日)
- LINEやメールを使う小中学生、4割がメッセージのやりとりで「難しい」と感じる =ニフティ調べ=(2024年9月20日)