2013年5月21日
オデッセイ/「MOS世界学生大会2013」日本代表が決定
デッセイ コミュニケーションズは20日、「MOS世界学生大会2013」の日本代表を選出したと発表した。
日本代表は、7月31日~ 8月3日にアメリカの首都ワシントンD.C.で開催される決勝戦で、世界各国から選ばれた代表たちとそれぞれワード、エクセル、パワーポイントのスキルを競う。
日本大会には、全国各地から4万5000人の学生が参加した。
MOS世界学生大会は、学生を対象に、MOS試験(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)を取得し、社会人として必要なスキルを身につけ、さらに卒業後には国際的に活躍できる人材育成を目的に、毎年開催している世界規模のパソコンの大会で、本年度で第11回を迎える。
日本からは2010年大会エクセル部門で、2011年大会ワード部門で2年連続世界チャンピオンが誕生しており、その他の日本代表も、上位入賞を果たすなど好成績を残している。
<MOS世界学生大会 日本代表>
【ワード部門】
金沢工業大学(石川県) 2年 加藤 大久
柳川高等学校(福岡県) 3年 堀内 翔
【エクセル部門】
弘前大学(青森県) 2年 辰巳 真広
【パワーポイント部門】
関西大学(大阪府) 2年 宮崎 翔子
新潟ビジネス専門学校(新潟県) 2年 和久井 康太
「MOS世界学生大会2013」日本大会の表彰式は、6月17日東京国際フォーラムで行われる。
関連リンク
問い合わせ先
オデッセイ コミュニケーションズ カスタマーサービス
電 話: 03-5293-1881
mail@odyssey-com.co.jp
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)