- トップ
- 企業・教材・サービス
- JAPIAS/第16回 全国中学高校Webコンテスト参加チームの募集を開始
2013年6月3日
JAPIAS/第16回 全国中学高校Webコンテスト参加チームの募集を開始
学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は5月31日、第16回全国中学高校Webコンテスト参加チームの募集を開始した。
3~6人でプロジェクトチームを作り、自分達の興味のあるテーマでWebサイト作りにチャレンジするコンテスト。
チーム構成は、生徒3~6名とコーチ1名でチームを構成する。チームに参加する生徒は、違う学校や海外の生徒でも良い。
応募作品は「Web教材」または「問題解決」として役立つもので、どちらかを選択し応募する。
「Web教材」は、他の生徒たちがそのテーマについて学習できるようになっているもの。
「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセスなどを資料やデータに基づいて論理的に提示するもの。
申し込み締め切りが7月17日、作品提出締め切りが11月22日、作品改良締め切りが2014年1月10日となっている。
選考は、中学生の部・高校生の部それぞれの上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」を行い、最終審査を経て、授賞式で結果が発表される。
ファイナリストプレゼンテーションと授賞式は2014年2月下旬の予定。
関連URL
問い合わせ先
学校インターネット教育推進協会 事務局
電 話:03-3983-9391
sec@japias.jp
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)