2013年7月3日
トレンドマイクロほか/タブレットで学ぶ「夏休みセキュリティ教室」開催
トレンドマイクロは2日、エネルギア・コミュニケーションズ、ケイ・オプティコム、中部テレコミュニケーションと、小学校4~6年生と保護者を対象とした「夏休みセキュリティ教室」を8月に開催すると発表した。
開催地は東京、名古屋、大阪、広島の全国4カ所。参加費は無料。
タブレット端末に触れ、インターネットの安全な利用法を親子で学ぼうというもので、夏休み時期にあわせて実施している。
この教室は子どもたちが安全に楽しくインターネットを利用できる環境づくりを目指し、2004年にスタートし、2010年からは各地域のパートナー企業と協力して全国の複数会場で開催している。
開催概要
タイトル:親子向け夏休みセキュリティ教室
対 象:小学校4~6年生の児童、と その保護者
参加費:無料
申し込み方法:各開催地域の申込Webサイトから事前申し込み
関連URL
詳細・申し込み方法
<東京会場>
<名古屋会場>
<大阪会場>
<広島会場>
問い合わせ先
トレンドマイクロ コーポレートマーケティング部 広報課
電 話:03‐5334‐3658
pressweb@trendmicro.co.jp
エネルギア・コミュニケーションズ 総務部
電 話:050‐8201‐1337
ケイ・オプティコム 経営戦略グループ コーポレート広報チーム
電 話:090‐8206‐9857
press@k-opti.com
中部テレコミュニケーション 経営戦略室
電 話:052‐740‐8010
h-fukumura@nt.ctc.co.jp
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)