2013年9月13日
情報コミュニケーション学会/第9回情報教育合同研究会を11月兵庫で開催
情報コミュニケーション学会は、第9回情報教育合同研究会開催とワークショップ・研究発表の募集をWebで公開した。
小中高大の関係者が一堂に会し、情報教育の現状と実践を振り返り、これからの情報教育のあるべき姿について考え、充実した情報教育の実現に向けた議論を深める。
開催概要
テーマ:「すべての教科で推進する情報教育」
日 時:11月30日(土) 10:00~17:40
場 所:園田学園女子大学 開学30周年記念館4階情報教育センター
兵庫県尼崎市南塚口町7 丁目29-1
参加費:資料代として500 円(ただし共催後援団体会員は無料)
参加申し込み:11月21日(土)まで。
申し込み方法:jkgk13@sonoda-u.ac.jpまで電子メールで申し込み
問い合わせ先
情報コミュニケーション学会事務局 園田学園女子大学情報教育センター内
cis@sonoda-u.ac.jp
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)