2013年12月4日
ジャストシステム/電子書籍作成が可能な「一太郎」と「ATOK」の新商品を来年2月発売
ジャストシステムは3日、日本語文書作成ソフト「一太郎2014 徹(てつ)」と、日本語入力システム「ATOK2014」を2014年2月7日から発売開始すると発表した。
「一太郎2014 徹」は、文字や罫線、画像、レイアウト、印刷した文書の質感に至るまで、こだわりのある表現を可能にした日本語ワープロソフト。
「一太郎」のもつこれまでの機能をさらにブラッシュアップし、異体字の標準規格「IVS」に対応するなど日本語文字表現と、文書としての表現にこだわり、見栄えの良い電子書籍の作成が可能な機能を追加した。「ATOK2014」も搭載している。
また、上位版「一太郎2014 徹プレミアム」と、最上位版「一太郎2014 徹スーパープレミアム」を同時発売。
「一太郎2014 徹プレミアム」では、字游工房フォント10書体のほか、東京書籍との共同開発による教科書用のフォント「游教科書体」などを収録した。
さらに、辞書機能やメールソフト、文書読み上げソフトのほか、教育分野向けの機能強化として統合グラフィックソフト「花子2014」も搭載。数学記号における強化を行ったほか家系図作成、理科教材作成の機能がある。
同じく、「ATOK2014 for Windows」を2014年2月7日から発売するほか、「ATOK Passport」専用の新機能「ATOKクラウド推測変換サービス」を3日から提供を開始した。
問い合わせ先
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.209 つくば市立春日学園義務教育学校 藤原晴佳 先生(前編)を公開(2025年2月24日)
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)