2013年12月26日
シャープ/2wayスタイルを採用したカラー電子辞書4機種12モデルを発売
シャープは25日、キーボードスタイルに加え、タッチ操作に便利なスタイルにも変更できる業界初の「2wayスタイル」を採用したカラー電子辞書“Brain(ブレーン)”4機種12モデルを2014年1月以降に随時発売すると発表した。
PW-SB1/PW-SA1(2014年2月7日発売)と、 PW-SH1/PW-SJ1(2014年1月24日発売)の4機種。
机上で学習する際や電車での移動中など、使用シーンに合わせて本体のスタイルを変更できる。
画面デザインも一新し、タッチ操作がスムーズに行える大きいアイコンを採用。
検索機能を集約し、「調べる」ボタンから様々な検索方法で調べたい言葉を入力すれば、内蔵しているコンテンツ(収録している書籍やデータなど)から検索結果を一覧で確認できる。
さらに、従来機に比べ2.5倍の高解像度で、文字や写真を見やすくきれいに表示できる5.2型WVGA液晶を搭載。
手書きノートやボイスメモ、タイマーなど、役立つ機能も搭載した。
コンテンツは、社会人やシニア層、高校生、中学生向けに役立つ内容を豊富に収録。電子辞書コンテンツを販売する専用サイト「ブレーンライブラリー」の専門辞書や書籍など5万9000冊を超えるコンテンツから追加することも可能で、学習や受験などに幅広く活用できる。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)