2014年1月16日
キングジム/撮影画像をパソコンに取り込めるマウス
キングジムは15日、手元の対象物を撮影して画像データを自動的にパソコンへ取り込むことができる「カメラ付マウス」を31日から発売すると発表した。
学生や研究者がレポートなどを作成する際に、手元で撮影して手間なくパソコンに取り込むことができるマウス。
専用ソフトを立ち上げ、マウス底面の「切り替えカバー」をスライドさせて、カメラを起動し対象物を撮影。
パソコン画面がカメラのディスプレイ代わりになるので、被写体を確認しながら撮影することができる。
画像データは直接パソコンに保存され、専用ソフトでトリミングやコントラスト、明るさなどを調整でき、テキスト入力やペンツールでの追記が可能。
また、動画の撮影や、QRコードの読み取りも可能。
保存形式は、写真はJPEG、BMP、PNGの3種類、動画はWMV、AVIの2種類から選べる。
希望小売価格は4200円(税込)。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.320 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(前編)を公開(2022年5月18日)
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)