2014年2月24日
ワークスアプリケーションズ/国立大初 広島大学人事労務システムをクラウドへ
ワークスアプリケーションズは21日、広島大学に、アマゾンウェブサービス(AWS)の運用サービスである「COMPANY on Cloud Managed Service」(CCMS)」の提供を開始したと発表した。
CCMSは、エンタープライズでの利用が進む「AWS」を利用したインフラの構築・運用を代行するクラウドサービス。
国立大学で人事労務システムをクラウド上へ移行するのは、広島大学が初めての取り組みとなる。
広島大学は採用にあたり、CCMS の特徴である「インフラからアプリケーションまで一貫してワークスに運用・保守を委託でき、障害発生時に発生源の所在によらず迅速に問題解決できる」「災害対策や情報セキュリティの3大要素(可用性、安全性、機密性)を容易に、低コストで実現でき、さらにインフラ規模を随時変更することで最適なインフラ環境を維持し続けられる」「情報システムを運用する上で見えにくい経費(空調等の設備費、定期的なサーバー等更新にかかる作業負荷等)を削減できる」点を評価。
広島大学では、2004年から「COMPANY 人事・給与」、2009年から「COMPANY 就労・プロジェクト管理」を利用。
一方でインフラについては、オンプレミスで独自に運用していたため、BCP(事業継続計画)の観点からセキュリティ対策や災害時対応が懸念されており、今回の採用はこれに対応するもの。
問い合わせ先
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)