2014年3月3日
ファーウェイ/薄型7インチファブレットなど新製品3機種を発表
ファーウェイは2月28日、WMC(モバイル・ワールド・コングレス2014)で、薄さ7.18mm、の7インチファブレット「MediaPad X1」、通話と追跡機能を搭載したファーウェイ初のウェアラブルデバイス「TalkBand B1」、気軽にエンターテイメントを楽しむ8インチのタブレット「MediaPad M1」の3製品を発表した。
「MediaPad X1」は、4G LTE通信に対応し、239gと軽量でコンパクトなアルミニウム合金の筺体。厚さも薄く、片手操作も快適。
7インチの液晶画面は1200×1920のフルHDで、LTPS (Low Temperature Poly-silicon ) 10ポイントで作動精度の高いキャパシティブ・タッチスクリーン、本体前面の約80%を画面が占める挟額縁タイプ。
高い輝度レベルとコンテンツ適応型輝度調節技術を採用し、直射日光下でも鮮明なビジュアルを実現する。
CPUにファーウェイ製Kirin910 1.6GHz のクアッドコア、OSにはAndroid4.2(Jelly Bean)を搭載する。超長時間5000mAhバッテリーを使用し連続待受21日が可能。
「TalkBand B1」は、Bluetooth 4.1ワイヤレスイヤフォンによる最大連続7時間の「通話」と、日常の活動が「追跡」できる。
1.4インチ型フレキシブルOLED(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイを搭載し、Android 2.3以上/ iOS 5.0以上のデバイスに対応し、NFC(Near field communication)経由で簡単にBluetoothのペアリングができる。ペアリングしているスマートデバイスから10メートル以上離れると、振動するセキュリティ機能もある。
歩数、歩行距離、消費カロリーなどのアクティビティの時間や進捗をワイヤレスで追跡し、睡眠時間と睡眠の質をインテリジェントに記録することができ、さらに居眠りを防止する‘スマートアラーム’機能を搭載している。
8インチタブレット「MediaPad M1」は、オーディオビジュアルを強化するSWSテクノロジーを有し800×1280 HD IPS マルチタッチ・キャパシティブ・スクリーンを搭載。オールラウンドにエンターテイメントが楽しめる。
1.6 GHzクアッドコア・プロセッサーと、1回の充電で8時間の動画再生ができる4800mAhバッテリーも搭載する。
また、流線形の厚さ7.9mmのアルミニウム製スリムボディは、329gと軽量。
最大150Mbps のダウンロードスピードを実現するLTE Cat4に対応した「MediaPad X1」 と「MediaPad M1」は、音声通話やSMS(short message service)送受信機能、Wi-Fiルーター機能、2.4/5Gデュアルモードサポートにより、ユビキタスに通信が可能。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)