2014年4月2日
サイバネットシステム/玉川学園のスマホアプリにAR フレームワーク「CYBER ねっこ」が採用
サイバネットシステムは1日、玉川学園のスマートフォン向けAR (*1)アプリ「TAMAGAWA」(TAMAGAWA アプリ)制作にあたり、汎用AR ブラウザ「junaio」を使った拡張性のあるARフレームワーク「CYBER ねっこ」が採用されたと発表した。
1 日付で公開・使用可能になる(当初はAndroid 版のみ、iOS 版は4 月中旬を予定)「TAMAGAWA アプリ」は、学生や教職員だけでなく、卒業生や入学希望者等、幅広い方々向けに、Web ページや冊子などの紙媒体では伝えきれない玉川大学・玉川学園の魅力を、AR 技術によって「楽しく、分かりやすく」伝えていくことを目的として企画・制作した。
今回「TAMAGAWA アプリ」に採用された「CYBER ねっこ」システムは、AR 機能を搭載したオリジナルスマートフォンアプリを開発する際に組み込むフレームワーク。
「CYBER ねっこ」上で開発したアプリでは、「App Store」や「Google Play」を通じてアプリを公開した後でも、サイバネットが取り扱っているAR コンテンツ制作支援ツール「metaio Creator」を使って制作したAR コンテンツを既存のアプリに自由に追加、編集することができるため、アプリ開発の知識を必要とせず、コンテンツ制作者の負担を大幅に削減できる。また、アプリの利用者にとっても、アプリをインストールしなおす必要がないというメリットがある。
「TAMAGAWA アプリ」は、その拡張性を活かし第1 弾コンテンツとして、2015 年4 月利用開始に向け建設中の「大学教育棟 2014」(図書館、講義室、研究室などが入る複合棟)の紹介を設計時に制作した3D データや内観パース図、建築工程を記録した動画等を二次利用することで、学校パンフレットの上に完成予定の3D モデルを出現させたり、360 度パノラマビューや、建築工程の記録動画を進捗に合せて閲覧できるようにした。
今後、玉川学園は「CYBER ねっこ」の自由な拡張性を活かし、AR を使って入学希望者に学部案内や講義風景、施設紹介等の情報を伝えたり、教育研究活動や学生による創作物の紹介動画等を見られるようにする等、ARを使った情報発信を活性化していくだけでなく、学内で自主的にAR コンテンツを制作できる環境を構築していく計画を持っているという。
(*1)AR:Augmented Realityの略で拡張現実のこと。
関連URL
問い合わせ先
サイバネットシステム
ADS 第2 事業部 AR 企画グループ
電話:03-5297-3799
cnc-info@cybernet.co.jp
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)