- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャストシステム/ベネッセの個人情報漏洩事件で謝罪
2014年8月7日
ジャストシステム/ベネッセの個人情報漏洩事件で謝罪
ジャストシステムは7日、名簿業者から購入したベネッセコーポレーションの漏洩個人情報全データについて警視庁確認のうえで削除したと報告し、迷惑を掛けたと謝罪した。
報道関係に送付されたメールの全文は以下の通り。
当社の対応についてのご報告
当社は、株式会社ベネッセコーポレーションの個人情報漏洩の件に関して、このたび経済産業省、警視庁より依頼があったヒアリングへの対応を完了しました。
2014年5月に株式会社文献社より購入した全データにつきましては、警視庁にも確認のうえ、8月6日(水)に削除したことをご報告します。
このたびは、お客様、取引先の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしたことを、改めて心よりお詫び申し上げます。
今後は、個人情報の取り扱いについてさらにコンプライアンスを徹底し、より適正な情報管理に努めてまいりたいと存じます。当社は、お客様の豊かな生活やビジネスの拡大に役立ち、喜んでいただける製品・サービスを開発、提供できるよう取り組んでいく所存ですので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先
スマイルゼミ インフォメーションセンター
電話:0120-941-220
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)