2014年9月24日
DiTT/教育現場でICT化を推進している自治体109件を新たに紹介
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は22日、教育現場でICT化を推進している自治体を紹介するコーナーに、新しく109件を追加したと発表した。
今回、北海道千歳市、栃木県那須塩原市、愛知県豊田市、兵庫県姫路市、愛媛県西条市、長崎県大村市、沖縄県那覇市など、109件を追加した。
ページでは、自治体の活用状況や整備計画を紹介。「タブレット端末をひとりに1台貸与する予定の自治体」「ICTを活用している自治体」といった条件を選んで、自治体を検索することもできる。
概要
最新ニュース
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)
- 立命館大学、オウンドメディアで「『エシカル消費』って何をすればいい?」記事公開(2022年6月27日)