2014年10月2日
日本エイサー/モバイルノートにもタブレットにも対応するモデル発売開始
日本エイサーは、モバイルノートにもタブレットにも対応する、本体の取り外しが簡単な2in1スタイルの「Aspire Switch 10シリーズ」から、「SW5-012-F12P/S」と、500GBのストレージとMicrosoft Office Home and Business 2013を搭載した「SW5-012-F12D/SF」を、10月10日から発売開始する。
タブレットとキーボードの脱着が容易なマグネット式のヒンジ(Acer Snap Hinge)を採用。強力なマグネットは最大2.8kgの荷重に耐えることができ、タブレットとキーボードをしっかりホールドし、不用意にタブレットとキーボードが外れてしまうことはないという。また、タブレットの端を持ち上げると、タブレットをキーボードから簡単に取り外すことができるのも、Acer Snap Hingeの大きな特長。
ストレージは、タブレット側に64GB、キーボード側には500GBの大容量HDDを搭載しており、写真や動画、大切な資料も余裕でストックできる。 (SW5-012-F12D/SFのみ)
約8時間連続駆動のバッテリーを搭載しているため、一日中持ち出してもバッテリー残量を気にせずに使用できる。また、パソコンがスリープ状態でもメールの受信やアプリの情報更新が可能なMicrosoft InstantGoを搭載している。その他、サクサクと快適に使える処理能力の高いIntel Atomプロセッサーを使用しており、マルチタスク時でも処理スピードが落ちることはないという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)