2014年10月17日
アップル/「iPad Air 2」「iPad mini 3」を18日から注文受付
アップルは17日、タブレット端末の新機種「iPad Air 2」と「iPad mini 3」を発表した。日本では、18日からオンラインで注文を開始する。
両機種とともに、iOS 8.1を採用したほか、指で触れるだけでロックを解除できる「Touch ID」、アプリ内で簡単安全に支払いができる「Apple Pay」という新機能を搭載した。
「iPad Air 2」は、6.1mmの薄さと450グラムを下回る軽さを実現。
反射防止コーティングを施した新しいRetinaディスプレイを搭載し、ぎらつきを56%減少している。また、フルラミネーションディスプレイのため、画像やコンテンツをよりユーザの指先近くに表示することが可能。
第2世代の64ビットA8Xチップを採用し、CPUパフォーマンスを40%、グラフィックスパフォーマンスを2.5倍向上させた。
また、高機能化したiSightとFaceTime HDカメラ、より高速になったWi-FiやLTEワイヤレスを搭載。
「iPad miniシリーズ」は新たに、「iPad mini 3 Touch IDモデル」が加わり、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」は「iPad mini 2」と名称を変更した。ともに、Retinaディスプレイ、A7チップ、5MP iSightカメラ、FaceTime HDカメラ、超高速ワイヤレスを搭載している。
希望小売価格
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB:5万3800円(税別)
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB:6万4800円(税別)
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB:7万5800円(税別)
iPad Air 2 Wi-Fi + Cellularモデル 16GB:6万7800円(税別)
iPad Air 2 Wi-Fi + Cellularモデル 64GB:7万8800円(税別)
iPad Air 2 Wi-Fi + Cellularモデル 128GB:8万9800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fiモデル 16GB:4万2800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fiモデル 64GB:5万3800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fiモデル 128GB:6万4800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fi + Cellularモデル 16GB:5万6800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fi + Cellularモデル 64GB:6万7800円(税別)
iPad mini 3 Wi-Fi + Cellularモデル 128GB:7万8800円(税別)
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)