2014年10月17日
チエル/NOA Systems社の無線LAN最適化ソリューションを独占販売
チエルは、韓国のNOA Systems社からTCPプロトコルの課題を解決し、無線LANを最適化するソリューション「Tbridge(ティーブリッジ)」の国内独占販売権を取得し、20日から提供を開始すると発表した。
教育市場向けにはチエルが、エンタープライズ市場向けにはエルザ ジャパンが販売を行う。
「Tbridge」はネットワーク機器として、ネットワーク経路に使用することでTCP通信の最適化を行う。これにより、無線インフラの拡張やアップグレードが無くても、無線LANでの通信環境を改善し、より速く安定的に無線LAN環境を運用できるソリューションを提供する。
同時接続端末数100台対応の「TBA300-AD」と、500台対応の「TBA1000-AD」という2ラインアップを用意。
また、発売にあわせて、名古屋、大阪、東京で「第1回TCP最適化ソリューションセミナー」を開催する。
TCPは、インターネットで利用されているプロトコル。近年、TCPで通信するケースが増え、TCP通信のトラフィック量が増大し、低品質回線でのパケットロスなど、無線LANのスループットに大きな影響を与えることは以前から課題として認識されていたという。
セミナー概要
会 場:
・名古屋:10/23(木)TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
・大阪 :10/28(火)TKP新大阪ビジネスセンター
・東京 :11/07(金)TKP品川カンファレンスセンター
時 間:14:00~17:00 ※13:45開場
対 象:文教・公共・エンタープライズ分野 ベンダー・SIer・NIer
定 員:40名
費 用:無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)