2015年1月6日
センチュリー/タブレットを最大10台まで同時充電、PC同期も可能なキャビネット
センチュリーは、タブレット端末を1カ所にまとめて保管し、USB充電やPCと同期させることが可能なキャビネット「タブレットチャージキャビネット10」を12月25日から発売開始した。参考価格は10万7784円(税込)。
タブレットを最大10台まで同時に保管、充電、PCとの同期を可能にする。
供給電力仕様は、USB規格の拡張版として策定された充電規格であるUSB BC1.2(USB Battery Charging Specification Revision1.2)に対応し、1ポートあたり最大5V 2.4Aの電力供給が可能。
PCとの同期はキャビネット背面のUSBポートとPCを接続し、USBハブモード切り替えスイッチを押すことで接続したタブレットを認識させることができる。
なお、充電と同期を同時には行えない。
スライド収納式のため、前扉を開いた際に邪魔にならず、内部はゆとりのある棚板間隔で厚手のジャケットを端末に装着したまま収納ができる。棚板は簡単に取り外せるため端末の台数に応じて棚の段数調整も可能。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)