2015年2月9日
ICTエデュケーションズ/小学2年からはじめるICT教室 横浜・川崎でスタート
ICTエデュケーションズは9日、「小学2年生からはじめる新しい習い事」として新たにICT教室「あるごスクール」を神奈川県内の3会場で開校する。
現在、無料体験教室への申し込み受付と、3月31日までの「春の入会キャンペーン」を実施中。
「あるごスクール」は、子どもの興味や関心、身につけたい知識やスキルに合わせて選べる新しいカリキュラムのICT教室。全コース共通の情報処理技術教育をベースに、PCの基本的な使い方が学べる「基礎力養成コース」、プログラミングの基本が身につく「総合力養成コース」、本格的なアプリ開発に取り組む「専門能力養成コース」の3つを設置。神奈川県内の川崎市・横浜市青葉区(あざみ野)・横浜市戸塚区の3つの会場から選べる。
講師を務めるのは10年以上のキャリアをもつ現役エンジニア。豊富な知識と確かな技術力を、子どもたちの理解へと結びつける。授業は1回60分が基本で、月1回や週1回など子どものペースに合わせたプランニングも可能(月額3000円~/※税別)。
現在、ウェブサイトで、教室の雰囲気やカリキュラムの内容がわかる「無料体験教室」の受付を行っている。また、3月31日までの申し込みで、入会金(1万円/※税別)が無料になる「春の入会キャンペーン」も実施中。
ICTエデュケーションズは、小学校低学年向けのICT(情報通信技術)教育を手がける会社で、主に小学校低学年の子どもをもつ保護者を対象にした情報発信サイト「情報教育ファミリーポータル」も運営している。
関連URL
問い合わせ先
ICTエデュケーションズ
電話:050-3825-0837
info@ictedu.co.jp
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)