2015年3月18日
日立公共システム/茨城県 庁内行政情報システムのIT基盤を構築
日立公共システムは17日、 茨城県の庁内行政情報システムのIT基盤として「クラウド型仮想基盤」を構築し、3月2日から本格的に稼働したと発表した。これにより茨城県は、BCP(Business Continuity Plan:業務継続計画)とセキュリティの強化を実現する。
茨城県では、多数の行政情報システムが各課により構築・設置され、庁内で運用・管理していた。そのため、災害時のBCPとセキュリティの強化、加えて、 ハードウェアの管理・運用にかかるコストと職員の作業負荷の低減が課題となっていた。
こうした背景のもと、今回、データセンター内のハードウェアやOSなどをネットワーク経由で利用できるIaaS(*1)型の「クラウド型仮想基盤」サービスを導入し、行政情報システムのIT基盤として利用を開始した。
今後、行政情報システムは庁外の堅ろうなデータセンター内で運用・管理され、 職員は、茨城県が整備したセキュリティの高い情報通信ネットワークである「いばらきブロードバンドネットワーク」を介し、行政情報システムを利用する。
本データセンターは災害の影響を受けにくいとされている場所に位置しているため、BCPの強化を実現する。また、生体認証装置や監視カメラといった強固なセキュリティ機器を備えることで、情報セキュリティの強化も図られている。
さらに、「クラウド型仮想基盤」は月単位の従量課金制サービスであるため、ハードウェアの購入が不要となり、システムの構築や運用・管理コストの低減を実現する。あわせて、ハードウェアの集約・統合によりシステムの一元管理が可能となったため、システムの運用・管理の効率化による職員の作業負荷削減も見込んでいる。
(*1)IaaS(Infrastructure as a Service):情報システムの稼働に必要な機材や回線などのIT基盤を、インターネット上のサービスとして遠隔から利用できるようにしたもの。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)