2015年4月22日
メイツ/塾に通う小中学生7割以上がタブレット使用に抵抗ないと回答
進学塾を運営するメイツは20日、学習塾でタブレットを使った新たな指導法の実践についてアンケート調査を行い、その結果をWebで発表した。
それによると、保護者に対して、従来の紙だけの指導に比べて塾でのタブレット指導についてどう思うかを尋ねたところ「大変良い」が14%、「良い」が71%、「どちらでもよい」が10%となった(保護者21名回答)。
また小中学生に対して、メイツがタブレットを導入したことに抵抗はあったかどうかについての質問では、「とてもあった」が5.1%、「そこそこあった」が22%、「あまりなかった」が30.5%、「全くなかった」が42.4%となった(進学塾メイツ小中学生59名回答)。
さらに、抵抗があったと回答した28.1%の生徒の8割が、1週間で抵抗を感じなくなったと回答したとしている。
メイツは、1人1台タブレット環境を整え個別指導を行う「進学塾メイツ」や「個別指導塾WAYS」を運営する企業。
問い合わせ先
メイツ
itof@mates-edu.com
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)