- トップ
- 企業・教材・サービス
- ザノン/大学教授逆評価クチコミサイトで世界の子どもにペンを届けるプロジェクト
2015年7月22日
ザノン/大学教授逆評価クチコミサイトで世界の子どもにペンを届けるプロジェクト
ザノンは21日、提供中の学生が教授を逆評価するクチコミサイト「正直なシラバス」で、1評価につき、1本のペンを世界の子ども達へ届けるプロジェクトを開始したと発表した。
寄付するペンは、教育支援を行う「NGO時遊人」の協力のもと、現地の子ども達へと運ばれる。学生による大学・教授の評価を集めることで、日本の大学教育の改善に努めてきた「正直なシラバス」だが、今後は活動の対象を世界にも広げていく。
「正直なシラバス」が2014年2月にスタートしてから、これまで集まった累計評価件数約1600件分も、1評価1本とみなして寄付する。同社では、学生の1アクションが「日本の大学の教育環境」だけでなく、「世界の子ども達の教育環境」をも同時に改善できるように活動を続けていくとしている。
また、今回の支援活動がより認知され、学生の利用者が、よりスムーズにサイトを使用できるよう、デザインのリニューアルを行った。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)