2015年9月9日
iTeachers TV/Vol.16 佐賀県職員 円城寺さんの 「ICTで救急医療現場は変えられるか?(後編)」を公開
iTeachers TVは9日、 iTeachers TV Vol.16 、佐賀県職員 円城寺 雄介さんによる「ICTで救急医療現場は変えられるか?〜想いをカタチにする仕事、変革は現場から〜(後編)」を公開した。
我が国の救急搬送時間は毎年過去最悪を更新し、救急医療現場は厳しさを増している。そんななか佐賀県では2011年に全国で初めて全救急車にタブレット型端末iPadを配備。後編では、救急医療現場の変革をヒントに、様々な分野の変革を進めている円城寺氏が自らの経験から学んだ「現場主義」「草莽崛起」「共感」について、今、困ったり悩んだりしている教育現場の変革者たちへ伝える。
佐賀県庁職員の円城寺さんは、救急車への同乗など「現場主義」で変革を推し進め、全国初となる救急車でのiPad活用を実現。iPad活用で救急現場を“見える化”し、ドクターヘリ導入へと繋げて救急医療を変革。現在は総務省ICT地域マネージャーとして委嘱をうけ、変革を全国へ広げている。2015年2月にはTBS系列「夢の扉+」で取り上げられた。現在の役職は、佐賀県 統括本部 情報・業務改革課/主査。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、教育ICTコンサルタントの小池 幸司氏による「教育現場で使えるiPadアプリ講座」。
小池氏は、2011年3月、他の学習塾に先駆けてiPad導入を実現。教育現場におけるICTの導入・活用を推進すべく、講演や執筆活動を通じて自社のiPad導入事例やノウハウを発信。2013年3月にはiPad×教育をテーマにした初の実践的書籍「iPad教育活用 7つの秘訣」をプロデュース。iTeachers発起人。
□「ICTで救急医療現場は変えられるか?〜想いをカタチにする仕事、変革は現場から〜(後編)
□「ICTで救急医療現場は変えられるか?〜想いをカタチにする仕事、変革は現場から〜(前編)」
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)