2016年2月24日
ISSJ、高校生を対象としたサイエンスサマースクールを8月開催
International School of Science設立プロジェクト(ISSJ)は、高校生を対象としたサイエンスサマースクール「ISSJ SUMMER SCHOOL 2016」を8月3日から1週間にわたり神奈川県の横須賀リサーチパークで開催する。
「ISSJ SUMMER SCHOOL 2016」は、国内外の高校生を対象としたサイエンスサマースクール。昨年に続き今回で2回目の開催となる。
ISSJが2020年に設立を目指す国際高校のカリキュラムの一部を実際に提供し、「海外ハイランク大学理系学部も進路の選択肢に入れられる研究者の卵」の育成を行うという。
今回は、「It’s You who shapes the Future」をテーマに、未来に生徒自身が何をするのか、世界に何をもたらしたいのかを、科学理論や応用技術をもとに自ら考える機会を提供する。
対象は中学3年生、高校1・2年生で、費用は15万円。若干名に奨学金を支給する。
また、英語の授業に参加できることが必須となっている。
概要
期 間:2016年8月3日(水)~8月9日(火)
場 所:横須賀リサーチパーク(YRP)
対 象:14歳~17歳(中学3年生、高校1・2年生)それ以外の学年は別途相談
募集人数: 50名
費 用:15万円(税・宿泊・授業・食事・保険料込)
参加資格:英語の授業に参加できること/開催場所まで来られること(交通費自己負担)/全授業に出席できること/学ぶ意欲を持っていること
詳細・申込
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.149 中村中学校・高等学校 杉村譲二 先生(前編)を公開(2023年12月4日)
- 教育分野における自治体DX、48%がデジタル化に取り組む=自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月4日)
- リスキリング講座受講後、6割以上がキャリアアップに向けた行動を開始 =日本リスキリングコンソーシアム調べ=(2023年12月4日)
- ベネッセ、経産省2023年度「未来の教室」の実証事業に「生成AI」で参画(2023年12月4日)
- 『源氏物語』読んだことが「ない」過半数 新たな読書ハードルが明らかに= Gakken 調べ=(2023年12月4日)
- 満足度が高い「幼児教室 知育」、3年連続で「EQWELチャイルドアカデミー」が総合1位=オリコン顧客満足度調査=(2023年12月4日)
- コドモン、茨城県つくばみらい市の公立保育所に「CoDMON」導入(2023年12月4日)
- 社会問題解決のビジネスアイデアコンテスト「高校生みんなの夢AWARD5」エントリー受付(2023年12月4日)
- 未来教育推進機構、中高生・学生のSDGs探究コンテスト「SDGs探究AWARDS2023」開催(2023年12月4日)
- eboard、法人設立10周年を記念して10人のキーパーソンと振り返る特設サイトをオープ(2023年12月4日)