1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 熊本地震で被災した子どもの心理的応急処置方法をWebで紹介

2016年4月19日

熊本地震で被災した子どもの心理的応急処置方法をWebで紹介

セーブ・ザ・チルドレン ジャパンは18日、熊本地震で被災した子どものための心理的応急処置(PFA: Psychological First Aid)に関する情報をWebに公開した。

今回の地震のような危機的な出来事に直面した子どもたちは、不安を抱えたり、いつもと違った反応を示すことがあり、また強いストレスを抱えると、泣き叫ぶ子どももいる一方、感情を全く示さなくなる子どももいるという。

Webページでは、子どもたちが少しずつ、自分たちのペースで落ち着きを戻すサポートできるPFAの手法を紹介している。

関連URL

子どものための心理的応急処置(PFA: Psychological First Aid)の紹介
災害時こころの情報支援センター

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス