- トップ
- STEM・プログラミング
- パナソニックが「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛
2016年4月20日
パナソニックが「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛
パナソニックは19日、自然や生きものに興味を持つ全国の小・中学生を対象に、 「生きもの」をテーマとして開催される写真コンテスト第2回「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛すると発表した。
「生きもの写真リトルリーグ」は、 5月2日から7月11日まで作品を募集。 7月下旬の予選で全国8地区毎に地区賞及び入選作品が選ばれ、 8月6日から長野県・小諸高原美術館に展示されます。
その後、8月20日に行われる本選において、地区賞から最優秀作品/優秀作品を選考し、同美術館で授賞式が行われる。
パナソニックは、生きものや自然を観察して写真表現を行う「生きもの写真リトルリーグ」への特別協賛を通じ、写真文化活動の醸成、また、生きものの命の大切さ、生きるものへの敬意、科学の基礎の学び、環境維持への心の育みなど、持続可能な社会づくりの一役を担う次世代育成を支援する。
開催概要/応募要項
写真コンテストテーマ:「生きもの」
※生きものには植物、きのこなどは含むが、人は含まない。
応募資格:小学生、中学生の個人または、小中学生中心のグループでの応募も可
応募受付期間:2016年5月2日(月)~7月11日(月)
応募形態:単写真 または 最大5枚の組写真、一人5作品まで
※データで受付。必要事項を記入した応募用紙、および作品を保存したCD-R、 DVD-RまたはSDメモリーカードを郵送し応募。
応募用紙ダウンロード
応募先:
〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-5 電算ビル3F
パナソニック キッズスクール運営事務局内
「生きもの写真リトルリーグ 2016」コンテスト応募係
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)