2016年4月21日
熊本県が災害ボランティア募集状況をWebで更新
熊本県は22日、Webサイトで、熊本地震の災害ボランティア募集状況を更新した。
■募集中
熊本市災害ボランティアセンター
電話:090-6653-1552
090-6653-1649
090-6653-1648
ホームページ:http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/
菊池市災害ボランティアセンター
電話:090-8348-3147、090-8348-2821
ホームページ:http://kikuchi-shakyo.or.jp/
宇土市災害ボランティアセンター
電話:0964-23-3756
ホームページ:http://www.utoshakyou.jp/business.htm#top
大津町災害ボランティアセンター
電話:090-8348-2570
090-8348-2784
ホームページ:http://o-shakyo.info/
菊陽町災害ボランティアセンター
電話:096-232-4824
ホームページ:http://swkikuyo.or.jp/
南阿蘇村災害ボランティアセンター
電話:0967-67-2511
ホームページ:http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/minamiaso/
益城町災害ボランティアセンター
電話:096-289-6090
096-289-6092
ホームページ:http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
山都町災害ボランティアセンター
電話:0967-82-3345
ホームページ:http://yamatoshakyo.or.jp/publics/index/26/
■募集開始予定
宇城市社会福祉協議会
電話:0964-32-1316
ホームページ:http://www.shakyou-uki.jp/
阿蘇市社会福祉協議会
電話:0967-32-1127
ホームページ:http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/
西原村社会福祉協議会
電話:096-279-4141
ホームページ:http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
御船町社会福祉協議会
電話:096-282-0785
ホームページ:http://www.shakyo.or.jp/hp/about/index.php?s=1664
嘉島町社会福祉協議会
電話:096-237-2981
甲佐町社会福祉協議会
電話:096-234-1192
ホームページ:http://kosa-shakyo.or.jp/publics/index/50/&anchor_link=page50#page50
■その他の問い合わせ先
熊本県災害ボランティアセンター(熊本県社会福祉協議会内)
電話:096-324-5436
ホームページ
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)