2016年4月21日
熊本県が災害ボランティア募集状況をWebで更新
熊本県は22日、Webサイトで、熊本地震の災害ボランティア募集状況を更新した。
■募集中
熊本市災害ボランティアセンター
電話:090-6653-1552
090-6653-1649
090-6653-1648
ホームページ:http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/
菊池市災害ボランティアセンター
電話:090-8348-3147、090-8348-2821
ホームページ:http://kikuchi-shakyo.or.jp/
宇土市災害ボランティアセンター
電話:0964-23-3756
ホームページ:http://www.utoshakyou.jp/business.htm#top
大津町災害ボランティアセンター
電話:090-8348-2570
090-8348-2784
ホームページ:http://o-shakyo.info/
菊陽町災害ボランティアセンター
電話:096-232-4824
ホームページ:http://swkikuyo.or.jp/
南阿蘇村災害ボランティアセンター
電話:0967-67-2511
ホームページ:http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/minamiaso/
益城町災害ボランティアセンター
電話:096-289-6090
096-289-6092
ホームページ:http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
山都町災害ボランティアセンター
電話:0967-82-3345
ホームページ:http://yamatoshakyo.or.jp/publics/index/26/
■募集開始予定
宇城市社会福祉協議会
電話:0964-32-1316
ホームページ:http://www.shakyou-uki.jp/
阿蘇市社会福祉協議会
電話:0967-32-1127
ホームページ:http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/
西原村社会福祉協議会
電話:096-279-4141
ホームページ:http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
御船町社会福祉協議会
電話:096-282-0785
ホームページ:http://www.shakyo.or.jp/hp/about/index.php?s=1664
嘉島町社会福祉協議会
電話:096-237-2981
甲佐町社会福祉協議会
電話:096-234-1192
ホームページ:http://kosa-shakyo.or.jp/publics/index/50/&anchor_link=page50#page50
■その他の問い合わせ先
熊本県災害ボランティアセンター(熊本県社会福祉協議会内)
電話:096-324-5436
ホームページ
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)