2016年4月28日
シャープの「KINTR 英検 合格コース」が実証研究で成果
シャープは27日、生徒の学力に合わせた学習方法を提供し、英検の各級取得をサポートする「適応型個別学習システム『KINTR(キントレ) 英検 合格コース』(Supported by 旺文社)」を新たに開発、5月から商談を開始する。
「KINTR 英検 合格コース」システムは、英語対策書で実績と定評のある旺文社の英検 対策コンテンツと、教育測定研究所が開発した独自アルゴリズムを活用している。
教員は日々の学習履歴から生徒全員の課題や理解状況を把握でき、個々の英語力に応じた学習スケジュールを組むことで、英検 合格を強力にサポートするシステム。
シャープは、佐賀県教育委員会の協力で、2015年6月から2016年3月まで本システムの実証研究を佐賀県立武雄青陵中学校の3年生(110名)を対象に実施。
実証研究では、生徒の学力向上に加え、学習意欲についても一定の成果を確認し、実証研究に協力した教育関係者からも高い評価を得た。
実際に実証研究に参加した武雄青陵中学校の中田 浩教諭は、「忘却曲線を利用して、忘れかけた頃に復習問題を出す機能はとても効果的。生徒アンケートでも、問題のレベルに対して“ちょうどよい”“少し難しかった”が91%と、学力に応じた問題が提示されているのが分かった。前年10名ほどだった準2級合格者が今回は準2級32名、2級4名と増加した。なにより英検への興味が高まり受験者数が増えたのが一番の効果」と、予想以上の成果だったと語った。
問い合わせ先
IoTソリューション事業部 ネットワークソリューション推進部
電話:03-5446-8061
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)