2016年6月22日
大学講堂にも対応したDLP Cinema プロジェクターを9月発売
NECディスプレイソリューションズは、大学の講堂などにも対応したDLP Cinema プロジェクター「NC1000C」の出荷を、9月下旬から開始すると発表した。希望小売価格はオープン。
「NC1000C」は、小規模シアター向けのDLP Cinema プロジェクターで、排気ダクトの設置が不要のため、床置き・天吊り両方の設置が可能で、文化施設や大学の講堂などの設置にも適している。
解像度は2048×1080ピクセル。外形寸法は幅621mm、奥行798mm、高さ314mm、質量44㎏で、対応スクリーンサイズは横幅最大10.6mとなっている。
2灯式ランプシステム採用により、1灯が不点灯になっても、残りの1灯で上映を継続することが可能。また、容易にランプ交換ができ、メンテナンスにかける時間が大幅に低減できるという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)