2016年8月24日
iTeachers TV 2016 夏休みスペシャル 3ミニッツ祭り (第2回)を公開
iTeachers TVは24日、iTeachers TV 2016 夏休みスペシャル 「夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)」を公開した。
登場するのは、千葉県立袖ヶ浦高等学校の永野 直 先生、京都外国語大学 講師の山川 清太郎 先生、デジタルハリウッド大学 講師の小松 学史 先生の3名。
テーマは、「黒板に映した教材を一瞬で見やすくするウラ技」(永野先生)、「タブレット端末やスマートフォンで辞書アプリを活用しよう!」(山川先生)、「Google検索のウラ技」(小松先生)と実践的なウラ技紹介。
講師プロフィール
永野先生:千葉県公立高等学校教諭。2010年より袖ヶ浦高校へ赴任。翌2011年に「情報コミュニケーション科」を同校に新設。「10年先の未来型学習の実現」に向け、iPadの生徒一人1台の環境で実効力のある情報活用能力の育成を目指している。Apple Distinguished Educator Class of 2013。
山川先生:1976年生まれ。関西大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士後期課程単位取得退学。ロータリー財団国際親善奨学生としてベルギー・モンス大学に留学。現在、京都学園大学、京都薬科大学、京都外国語大学でフランス語を担当。教科書として「クリスタル」(駿河台出版社)、「ヌーヴォ―!」(朝日出版社)を執筆。
小松先生:2000年から映像やWebサイト制作、CD-ROM制作などを手がけるフリーランスとして活動。同時期に複数のスクールで社会人向けの制作に関するインストラクターを行う。2005年からデジタルハリウッド大学の専任講師としてWebサイト制作やFlashコンテンツ制作に関する指導を行う。現在は大学とネオス株式会社のエンジニアとして従事している。
□ 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)