- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子黒板アプリがSiriに対応、音声で操作可能に
2016年9月26日
電子黒板アプリがSiriに対応、音声で操作可能に
iThings研究所は、最新のApple TVで動作するハイブリット電子黒板アプリ「iThings teachers TV」「iThings Remote」の新バージョンとなる1.1.0を開発し、26日に無償で提供を開始した。
「iThings teachers TV」は、Apple TVにインストールすることで、テレビやプロジェクタを電子黒板として使用できるアプリ。一方、「iThings Remote」は、インストールしたiPadやiPhoneから、ハイブリット電子黒板をコントロールできるアプリ。
新バージョンの「iThings teachers TV」「iThings Remote」は、iOS 10/tvOS 10に完全対応。これにより、Siriによる操作が可能になった。
Apple TVに付属しているSiriリモコンで電子黒板の操作が可能になったことに加え、「iThings Remote」をインストールしたiPadやiPhoneから、Siriを使った音声による電子黒板のコントロールが可能になった。
また、教材にメモを記載して保管する機能が追加されたほか、「iThings Remote」が第3世代Apple TVに対応した
関連URL
最新ニュース
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)
- エプソン、教育現場での利活用を可視化「プロジェクター利活用分析ツール」(2019年2月15日)