2016年10月4日
学研プラス「Minecraftではじめてのプログラミング」を9日、16日に開催
学研プラスは3日、人気ゲーム「マインクラフト」を使った小中学生向けのプログラミングワークショップを今月9日と16日に開催すると発表した。
今回のワークショップは、「Hour of Code With Minecraft」というツールを使い、マインクラフトのキャラクターを操作しながらプログラミングの基礎を学べるというもの。タブレットによるタッチ操作のみでプログラミングできるため、パソコンを使ったことのない小さな子どもでも楽しみながら学習することができる。3~4人の子どもに対して1人以上の講師がつく少人数制で行われる
ワークショップの概要
日時 : 10月9日 (日) と10月16日 (日) 、
ともに14:00~16:00
場所 : 紀伊国屋書店玉川高島屋店CURIO FACTORY [東京都世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋ショッピングセンター南館5F]
参加費 : 無料
参加資格 : 小学1年生~中学3年生 保護者の送迎が必要
定員 : 各日10組20名 応募者多数の場合は抽選
最新ニュース
- 小学生高学年向け「進研ゼミ 小学講座」にプログラミング教育教材(2018年4月23日)
- AI 英会話アプリ「テラトーク」、新たに偏差値算出機能を実装(2018年4月23日)
- 「私立附属校・中高一貫校対策」専門のオンライン家庭教師サービス(2018年4月23日)
- ディズニー・プログラミング教材「テクノロジア魔法学校」新発売(2018年4月23日)
- 新型片手入力デバイス「CLIP STUDIO TABMATE」全国で販売開始(2018年4月23日)
- 大賞は9歳と15歳のクリエイター、作品投稿イベント「クリエイティブマッチ」(2018年4月23日)
- 早大データ科学センターが「公的統計ミクロデータ」のシンポ開催(2018年4月23日)
- オックスフォード大とシンガポール国立大でプログラミングを学ぶ(2018年4月23日)
- N予備校、プログラミングコースで「機械学習」授業を開講(2018年4月23日)
- 茶々保育園グループ、英語・中国語簡体字対応のホームページ公開(2018年4月23日)