2016年10月14日
N高が「代ゼミNスクール」に医学部受験プラン新設
N高等学校は13日、代々木ゼミナールとの提携通学コースである「代ゼミNスクール」に、医系専用プランを2017年4月に新設すると発表した。
「代ゼミNスクール」は、N高で高校卒業資格取得のための授業や、レポート提出をインターネットで行うことで受験勉強の時間を大幅に増やし、代々木ゼミナールの専用校舎で志望校合格のための講座を受講することができるコース。
今回、新たに設置した医系専用プランでは、各科目のマンツーマン個別指導を担当する代ゼミ講師と、担任である学びのプロデューサーがチームを組み、合格への戦略を練りながら受験勉強を進めていく。
また、医学部合格だけではなく、医師としての将来を見据えた人間力も身につけるべく、Y-SAPIXのオリジナル授業である「リベラル読解研究」や、ベストティーチャーの「オンライン英会話」を活用する。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)