- トップ
- 企業・教材・サービス
- EduLab、学校向けオンライン学習教材に秀逸な米国企業に投資
2016年10月20日
EduLab、学校向けオンライン学習教材に秀逸な米国企業に投資
EduLabは19日、全米統一の学力基準として採用が進むCommon Core State Standards(各州共通基礎スタンダード、「Common Core」)対応教材「Listenwise」を提供するListen Innovation(米国)にアーリーステージ出資したと発表した。
Common Core制定(2009年)を背景とした米国のEdtech市場拡大の可能性に鑑み、EduLabは2014年に米国拠点を開設して市場調査を実施。これまで米国では、各州の自治の下でそれぞれ独自の学習目標を設定していたが、2009年にオバマ政権が主導したCommon Coreは全米50州のうち既に42州、ワシントンD.C.、4連邦領で導入されているという。
Common Coreは、すべての教科において70%以上をNon Fictionを題材とすることが定められており、これを機に米国では電子教科書導入の動きも加速。Non Fictionコンテンツに強みを持ち、オンライン学習サービスのプラットフォームを構築し提供しているListen InnovationがEdTech市場拡大と共に成長することを期待して、今回の出資に至ったという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)