2016年10月21日
IoT開発コンテスト「Imagine Blueアワード」応募締切迫る
Bluetooth Special Interest Groupは18日(米国時間)、Bluetoothを活用したIoT開発コンテスト「Imagine Blueアワード」の応募締切まで残り2ヵ月となったことを発表した。締切は12月13日。
本コンテストは、身の回りに見つかる課題を Bluetooth技術を活用して解決する画期的なIoTイノベーションを発表する機会を、開発者、メーカー、学生に提供するもの。試作品部門と学生部門の2部門があり、ファイナリストを2017年2月に発表する。
「Imagine Blueアワード」の応募者は、試作品部門と学生部門の2部門のいずれかに応募し、IoTを実現するアイデアの支援として5000米ドルから1万米ドルの賞金を獲得する機会が与えられる。
審査委員は各部門から5組のファイナリストと1組の受賞者を決定する。応募作品は、革新性、アイデアがどのように展開されているか、そのアイデアによって課題がどのように解決されているか、そのアイデアがどのように付加価値を創出しているか、さらには、アイデアを実現し市場に投入するための製造、出荷、流通戦略を含めて審査される。
応募する実物の試作品または実用レベルの試作品は、12月16日(金)までに「Imagine Blueアワード」事務局に届いている必要があり、使用説明書の同梱もする。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)