- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミルビィ、HTML5動画プレイヤーによるストリーミング配信サービス開始
2016年11月9日
ミルビィ、HTML5動画プレイヤーによるストリーミング配信サービス開始
エビリーは8日、クラウド型動画配信システムの「ミルビィ」で、PC端末向けにHTML5動画プレイヤーによるHLS(Http Live Streaming)形式によるストリーミング配信サービスを正式リリースした。
ミルビィでは以前からスマートフォンやPCなどユーザーの閲覧環境に合わせたマルチデバイス配信を実現しており、すでにスマートフォンについてはHLS形式でのストリーミング配信を実現。
今回のリリースでは、PC端末向けのChromeやSafariなどFlashプラグインの制限があるブラウザでHTML5動画プレイヤーによるHLS形式でのストリーミング配信を実現し、さらに旧来のブラウザでHTML5に対応をできていないブラウザを利用するユーザーに対しては、従来通りFlash動画プレイヤーでの配信も可能にしている。
同社では、従来のFlash動画プレイヤーを利用したRTMP形式によるストリーミング配信に代わるものとして、今年8月からHTML5動画プレイヤーを利用したHLS形式によるストリーミング配信のベータ版を提供、今回、正式版のサービスとして提供を開始した。
「ミルビィ」は500社以上の企業に導入されているクラウド型動画配信システム。マルチデバイス・マルチビットレート配信、動画視聴状況を分析するレポート機能、APIを利用して他のシステムとの連携を可能にするなど、動画ビジネスを行う上で必要な機能を豊富に取り揃えたサービスだという。スケールメリットを生かして高機能にもかかわらず、月額5万円からの利用を可能にしている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)