- トップ
- 企業・教材・サービス
- エクシード、電算の社員子女向けに「プログラミング教室」に教材採用
2016年12月5日
エクシード、電算の社員子女向けに「プログラミング教室」に教材採用
エクシードは2日、電算の50周年記念事業である社員子女向けプログラミング教室の開講にTech for elementary(TFE)の教材が採用されたと発表した。
TFEは、映像授業をベースとしたプログラミング教室をFC展開。事業開始後半年現在、全国で約37校の教室を開講している。
加盟者の多くは学習塾、パソコン教室、英会話教室のような既存教室だが、最近は、Web制作会社、システム開発会といったIT企業やフリーランスのエンジニアが、オフィスや自宅で開講するケースが増えてきているという。
電算はこれまでに、人工知能を搭載した人型ロボット「Pepper」の体験会を地域の小学校で行ったり、Code.orgが世界的に主唱するプログラミング教育活動「HOUR OF CODE」のサポートなどを行ってきた。
社員の子女向けプログラミング教室の開講の理由は、プログラミング体験を通じ、親の仕事内容やモノ作りの楽しさを知ることだけではなく、試行錯誤を繰り返して自ら答えを見つける姿勢を身につけることができるため、また、中長期的にIT人材の育成に貢献できると考えたため。しかし、教室として継続的に授業を提供するには、体系的な教材作成や講師の確保などの課題があり、電算には豊富なエンジニア人材がいるものの、これらの解決に十分な時間を割くのは難しい状況だったという。
TFEの教材は現役のエンジニアが作成。動画による解説や操作方法の案内を行う映像授業のため、講師の知識や経験に依存せず、授業を行うことができる。また、映像授業はクラウド型学習管理システムから配信されるため、ネットに接続できる環境であれば教室でも自宅でも授業を受けることができる。
電算は、全12回のうち初回と最終回の授業は自社会議室で一斉受講。途中の授業は自宅でeラーニングによる個別受講といった教室運営を行っており、自宅で親子で同時受講することにより親子のコミュニケーションや関係づくりにもなると考えているという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)