- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語で理科を学べる教材「玉井式 国語的理科教室」発売
2017年1月28日
英語で理科を学べる教材「玉井式 国語的理科教室」発売
タマイインベストメントエデュケーションズは23日、学研プラスとコラボレーションし、実写の映像と、ICT技術を活用したアニメーションによる解説とを駆使した理科の教材「玉井式 国語的理科教室」を開発し、1月から学校、学習塾に向けて発売したと発表した。
「玉井式 国語的理科教室」とは、小学校4年生から6年生までを対象としたICT映像付きの理科教材。最大の特徴は、設問がほぼ答えを文章で書かなくてはならない「記述式」に特化したものということ。
記述式では文章による表現力が問われるので、問題を理解し、論理的な答えを書くためには、それをわかりやすく表現する力が必要。問題の難易度も、ヒントやキーワードを提示した易しい問題から高難度のフリー記述問題まであり、論理的な答えを書くことができるようになるための段階的なステップアップができるようになっている。
授業では、各生徒が書いた答えを発表したり、それを聞いていた別の生徒に問いかけをしたりして議論するなど、アクティブ・ラーニングの要素を含ませながら、答えを構成する上での考え方を増やし、記述力をブラッシュアップさせることができる。
また、玉井式国語的理科教室には、日本語音声と英語音声を切り替える機能が搭載されており、まずは日本語で各単元を学習し、その後英語ヒアリングの絶対量を増やすことを目的に、聞き取り練習をするなどして、英語音声を使用。すべての英語音声を聞き取ることは難しいかもしれないが、一度日本語で学習したことなので内容を理解することができという。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)